〒276-0049 千葉県八千代市緑が丘1丁目1106ー5
営業時間 | 月曜~土曜 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 日・祝 ※ 日祝も事前予約があれば対応いたします。 メールやお電話でお問い合わせください。 |
---|
相続登記のお問合せからご依頼の流れををご案内します。
「ホームーページをみました」
まずは、お問合せください。ご料金についての疑問や、相続登記に必要なお手続きなど、簡単なご質問についてはその場でお答えします。
「もう少し相談したい」となれば、日時を決めて、ご相談の予約もその場で承ります。もちろん、相談は無料です。
ご面談は、東葉高速鉄道「八千代緑が丘駅」の徒歩2分のオフィスとなります。
もちろん、当職は八千代市に在住しております。ご事情も様々だと思いますので、八千代市周辺であれば、ご自宅やご指定の場所までお伺いいたしますので、お申し出ください。
相談の際は、なんでもお聞きください。その場でわからないこと、複雑な事柄も、調べたうえで日時をあらためてきちんとお答えします。
ご相談の際は本人確認をさせて頂きます。身分証明書(免許証など)をご用意ください。
もし保管されているなら、お亡くなりになった方が支払っていた固定資産税の納税通知書の中の課税明細書(毎年4月ごろ市役所から送られてくる不動産の評価額などが記載された通知書です)をご用意ください。
見当たらない場合でも、お手続きは問題なくできますので問題ありません。
もし、お持ちであれば不動産の権利証(=登記識別情報通知)や売買契約書、お亡くなりになった方の戸籍や住民票(ずいぶん前に取得したものでも結構です)などがあれば、お持ちください。ご面談に際して、とても参考になる書類です。
また、今後、八千代司法書士事務所にご依頼の見込みがあるようでしたら、認印もご用意いただけるとその後の手続きがスムーズです。
その他ご用意して頂きたいものがあれば、事前にご連絡さしあげます。
ご依頼いただいければ、手続きのいっさいを八千代司法書士事務所が行います。
特に問題がない登記であれば、ご依頼者様に行っていただく手続きは、印鑑証明書(市町村発行)の取得ぐらいです。
相続の登記は、順調に手続きが進み早く終わる場合もあれば、戸籍の収集や登記の審査に時間がかかり数か月を要する場合もあります。
ご依頼者様を置き去りにすることなく、いま手続きはどこまで進んでいるのか、節目ごとにご連絡いたします。
ご料金は、登記申請に際して、費用と実費、登録免許税を合算してご請求させていただきます。
いかがでしょうか。
八千代司法書士事務所に関心をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<営業時間>
月曜~土曜 9:00~18:00
休日:日・祝
フォームは24時間受付中です。
お気軽にご連絡ください。